- イベントレポート
- 新着情報
吃音を持つお子さんとそのお母さんとの交流会を開催しました。
令和7年8月23日に吃音を持つお子さんとそのお母さんとの交流会を開催しました。
今回の会は、あるお母さんからの「他の吃音の子どもを見たことがなく、うちの子だけなのではないか」というお話がきっかけで実現したものです。
当日はお母さんとお子さんに分かれて、お話をしていただきました。
お子さんたちはすぐに打ち解け、吃音のことを気にする様子もなく楽しそうに会話をしながら仲良く遊んでいました。
一方、お母さんたちは、吃音を持つお子さんの親だからこそ抱える悩みや思いをじっくりと話し合う時間となりました。
同じ悩みを抱える方と話せて安心した
話題に上がった主な内容としては、
- ・吃音は大人になっても残るものなのか、将来が心配。
- ・子どもと吃音についてどのくらい話をしていいのか悩む。
- ・夫婦間や家庭内で吃音についてどのくらい話し合うべきか。
- ・子どもよりも親の方が吃音を受け入れられないこともある。
などがあり、様々な意見や悩みを共有し合う場となりました。
お母さん同士で助言し合う姿も見られ、「同じ悩みを抱える方と話せて安心した」という声もいただきました。
今回、吃音について話し合う場を設けるのは初めての試みでしたが、参加者の皆さんからは「また開催してほしい」とのご希望もいただきました。
今後も交流会を継続的に開催していきたい
個別の訓練だけではなく、同じ悩みを持つお子さんやご家族と交流できる機会を設けることはお子さん、ご家族双方にとって大切な支援になると感じています。
今後もこのような交流会を継続的に開催できるよう、スタッフ一同で取り組んでまいります。